こんにちは、かいとです。
今日は、ちまたに平然とあるボッタクリ商品やサービスについて話していきます。
これらは、詐欺とは違いますが、明らかに客から搾取して儲けようとしているものです。
しかも、これらはごく普通のまっとうな企業がやっているためタチが悪いです。
ボッタクリとは思わない人も多いでので気を付けましょう。
銀行、証券会社の窓口で売っている投資信託
銀行や大手証券会社の窓口に行ってはいけません。
彼らはボッタクリ商品を売っているからです。
銀行や証券会社で貼ってあるポスターを見てください。
手数料のとこをよく見てみて下さい。
手数料が2%とか3%とか書いてあります。
ここでマネーリテラシーが高い人ならヤバイことに気付きます。
一般的な投資信託の利回りは年率3~7%くらいです。
つまり、利回りの大半が手数料として持っていかれるんです。
しかも、銀行や証券会社で売られている商品は優良なものではありません。
元本割れしたり利回りより手数料が高いことの方が多いです。
もし、クレームなんて言いに行ったら、
「違う商品に乗り換えませんか?」
なんて進められてさらに手数料を取ろうとしてきます。
投資信託を買う場合はネット証券に口座を開き、優良の商品を買いましょう。
基本はノーロード(販売手数料無料)で信託報酬は0.5%以内のものにするべきです。
また、外貨預金もやってはいけません。
こちらも手数料が半端なく高いです。
基本は銀行、大手証券会社のものは買わないことです。
リボ払い
リボ払いとはクレジットカードに付いている機能ですね。
クレジットカードは基本、1回とか2回とか何回払いで返済していきますよね。
リボ払いは、月1万とか月2万とか定額で返済していく方法です。
仮に50万円の買い物をしても毎月の支払いは自分の決めた一定額の返済でよくそれ以上支払わなくてよく毎月の支払に負担がかからない仕組みです。
しかし、ここに落とし穴があります。
支払額が少なくて済むということは、それだけ支払う期間が長くなる、借金が減らないということです。
そして、その期間永遠に金利を支払い続けます。
リボ払いの金利は高く年利15%前後ととても高いです。
10万円借りたら、1年で1万5千円返さないといけません。
たった1万5千円かと思いましたか?
そうやって、どんどん借入がかさんでいくんです。
いくら借りても返済は一定額で済みますからね。
そして、返しても返しても元本が減らずに返済が全く終わらなくなります。
金利だけを支払い続けることになります。
15%を甘く見てはいけませんよ。
リボ払いは地獄への片道切符です。
リボ払いにはまった人は最終的には自己破産に陥ります。
最近はリボ払いの名前を警戒されていて、名前を変えて騙そうとしています。
定額払いとかスマート払いとか色々ね。
騙されないようにしましょう。
生命保険会社の売っている商品
生命保険会社の売っている商品もほとんどがボッタクリ商品です。
生命保険、がん保険、養老保険、個人年金、外貨建て保険。変額保険
全部ボッタクリです。
保険会社というのは、過度な恐怖を与えて安心を売っています。
日本人の多くは何らかの保険に入っていると思います。
それは、保険会社のマーケティングによって洗脳されているからです。
もしもの時のため、将来のため、重い病気にかかったら、お守り代わり、安心のため、病気で働けなくなったら、2人に1人はがんになる
などなど色々ね。
しかし、皆さんは国の健康保険や年金に入っています。
ここには、高額療養制度、傷病手当、老齢年金、障害者年金、遺族年金などのセーフティーネットがあります。
保険に入らなくてもこれでほぼカバーされています。
毎月毎月、高い社会保険料に払っているのはこのためです。
そこにさらに民間の保険に入る必要はないですよね。
保険会社は、これらのことを教えてはくれません。
保険会社の豪華なビル、あっちこっちにある営業所、大勢いる営業マン、生保レディ。
これらを維持するための大金は皆さんの保険料から引かれています。
皆さんの納めている保険料の大半は手数料ということなんです。
重たい病気になるのはせいぜい50歳以上からです。
若いうちにがんや重い病気になることはかなりの低確率です。
これらの保険に入るお金があるなら、預金したり投資して、備えていくべきです。
携帯SHOP
携帯SHOPもコソコソとボッタクリを行っています。
例えば皆さんが持っているiPhoneいくらしましたか?
携帯SHOPで売られているスマホは正規で買うよりも高いです。
iPhoneならApplestoreで買うより1,2万は高いです。
さらにSHOPによっては頭金をとっているSHOPもあります。
携帯SHOPの頭金とは家や車など高額なものを買う時に払う頭金とは違って、SHOPの手数料です。
頭金という名前をつけて騙しているわけです。
これは、総務省からも不適切だと言われています。
また、皆さんは1か月無料オプションを付けられませんでしたか?
ちゃんと解約しましたか?
これは、解約忘れを期待して付けられているものです。
毎月の料金明細はちゃんと見ていますか?
変なオプションが付いているかもしれませんよ。
また、携帯SHOPは良くわからないお年寄りに高額なSDカードを買わせたり。過剰なデータプランを進めたりして問題になっています。
携帯SHOPで出来ることはすべてネットや電話で出来ます。
携帯SHOPがあると安心と思う人もいるでしょうが、近づかないほうが無難です。
最後に
ここで挙げたものはほとんどが手数料といわれるものです。
彼らは手数料ハンターです。
手数料目的に不良品、ボッタクリ商品を売りつけています。
これらは知識がないとハメられてしまします。
騙されない秘訣は、利害関係にある人の話は聞かないことです。
投資をしたいとき、銀行や証券会社の人に聞いてはいけません。
保険に入りたいとき、保険会社の人に聞いてはいけません。
携帯を契約したいとき、携帯SHOPの人に聞いてはいけません。
えっ何で?って思うかもしれませんが、彼らは利害関係がある人です。
売りたいに決まっているから、良いことを言うに決まっています。
自分の商品をけなす人なんていないですよね。
だから、彼らに聞いてはいけないんです。
利害関係のない第三者に聞くか、自分で調べましょう。
ランキングに参加しています。ポチっとして頂けると喜びます。